ブログの始め方 副業ブログ

【2025年最新】コノハウィングのクーポン一覧!一番お得なのはこれ

2025年1月5日

  • ConoHa WINGの料金を安くしたいけど、どのクーポンを使うべきか分からない
  • クーポンだけでなくキャンペーンについても知りたい

初期投資をなるべく抑えたいブログ初心者の方にとって、お得なクーポン情報はサーバーを選ぶ際の大事な判断材料になりますよね。  

そこで本記事では、ConoHa WING使用歴3年の私が、ConoHa WING(コノハウィング)の最新クーポン情報を詳しく解説します。

さらに、できるだけお得に申し込むためのコツまで徹底的にカバー!

ConoHa WINGの申し込みをお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

本記事の執筆者
アラフィフのサラリーマン。20代はWeb+DB系プログラマー、30代~現在は零細企業にてBtoB Webマーケティングを担当。 WordPressで作成したサイト数は企業向け4つ、個人向け4つ。CMS歴は17年(Xoops10年、Wordpress7年)、ブログ歴1.5年。

目次
  1. 【2025年最新】ConoHa WING(コノハウィング)のクーポン情報まとめ
  2. ConoHa WINGの最新キャンペーン情報
  3. 最大限お得に申し込む方法10個
  4. ConoHa WINGに申し込む際の注意点
  5. キャンペーン・申し込みに関するよくある質問
  6. まとめ:クーポンやキャンペーンを利用しようして料金を節約しよう!

【2025年最新】ConoHa WING(コノハウィング)のクーポン情報まとめ

ConoHa WINGでは多彩なクーポンや割引が用意されています。

この章では2025年版の最新クーポン情報と、その活用方法を詳しく解説します。

ConoHa WINGで使えるクーポン一覧と入手方法

ConoHa WINGのクーポンとは、サーバー料金をお得にするための割引コードや特典のこと。

ConoHa WINGでは、新規契約者や特定条件を満たしたユーザー向けに、さまざまなクーポンが発行されており、クーポンの種類は他のレンタルサーバー会社よりも多いんです!

以下では、2025年に利用可能な主なクーポンとその入手方法を詳しく説明します。

お客様紹介プログラムによる5,000円割引

「お客様紹介プログラム」とは、ConoHa WINGユーザーから紹介を受けて新規に契約すると、初回の支払いから5,000円割引になる仕組みです。

さらに、紹介したConoHa WINGユーザーにも5,000円が支払われますので、双方にメリットがあります。

お客様紹介プログラムの流れは次のようになります。

お客様紹介プログラムの流れ

  • ConoHa WINGユーザーがあらかじめ紹介用URLを用意しておきます。
  • 新規契約者が紹介用URLにアクセスし、ConoHaへ登録 +「WINGパック」を12ヶ月以上の期間で契約します。
  • 紹介したConoHa WINGユーザーに5,000円が支払われます。
  • 新規契約者の初回支払い時に5,000円割り引かれる
お客様紹介プログラムの流れ

ポイント

「WINGパック」を12ヶ月以上契約する予定の方は「お客様紹介プログラム」を使って5,000円安く申し込むことができます。

「このとも」を使ったクーポン

このとも」とは、ConoHa(WING以外も含む)のアカウントを持ったユーザーから紹介を受けて新規にConoHaと契約すると、1,000円分のクーポンがもらえる「お友達紹介制度です。

さらに、友達を紹介したConoHaユーザーにも2,000円分のクーポンが送られます。

ですので、上で説明した「お客様紹介プログラム」と同じように双方にメリットがあります。

「このとも」の流れは次のようになります。

「このとも」の流れ

  • ConoHaユーザーがあらかじめ紹介用URLを用意しておきます。
  • 新規契約者が紹介用URLにアクセスし、ConoHaに登録します。
  • 新規契約者がConoHaを使い始めると新規契約者に1,000円分のクーポンが送られます。
  • 新規契約が2,000円分利用した時点で、紹介したConoHaユーザーに2,000円分のクーポンが送られます。
出典:ConoHa WING

「このとも」と「お客様紹介プログラム」って似てるような......

2つの違いと使い分けは下を見てください。

「このとも」と「お客様紹介プログラム」の違い
プログラム名このともお客様紹介プログラム
仕組みConoHaの紹介制度ConoHa WING専用の紹介制度
特典1,000円分のクーポン初回支払から5,000円割引
条件ConoHaに登録

ConoHaを利用する
ConoHaに登録

WINGパック12ヶ月以上のプランの申込み

「このとも」と「お客様紹介プログラム」の使い分け

WINGパック12ヶ月以上のプランの申込み予定がある「お客様紹介プログラム」

WINGパック12ヶ月以上のプランの申込み予定はない「このとも」

学生・教職員向け学割クーポン

学生や教職員が利用できる「学割クーポン」があります。

そのクーポンを使うと、ConoHaカードを10%OFFで購入することができます。

ConoHaカードとは

レンタルサーバーの利用料金として使えるプリペイドカード。クレジットカードを持っていない学生の方に適しています。

学生のほか、教職員も学割を利用できます。

学割を利用できる条件

・日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生

・日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の教職員

学割クーポンをもらう流れは次のようになります。

申請の流れ

  • 専用ページで、ドメインが「ac.jp」で終わる有効なメールアドレスを入力して学割を申請します。
    (一般ドメインで登録した場合は、学生証のコピーを求められることもあり)
  • 学割クーポンが送らてきます。
  • ConoHaカードを購入時に学割クーポンコードを入力すると10% OFFとなります。

ConoHaカードを購入する学生や教職員の方は学割クーポンを利用したほうが良いでしょう。

ConoHaカード購入時のクーポン

ConoHaカードを10万円以上購入する場合にもらえる5%クーポン「大量購入サービスクーポン」があります。

大量購入サービスクーポンをもらう流れは次のようになります。

クーポンをもらう方法

  • 1回の注文で「ConoHaカードデジタル版」をが10万円以上購入します。
  • 5%クーポンがメールで送付されます。

個人が1度に10万円以上を購入するのは難しいので、企業向けのクーポンなのでしょうか......

更新クーポン【更新時に使える】

新規契約時ではなく、 更新時に利用できる「更新クーポン」もあります。このクーポンを使うとWINGパックサーバー料金を10%OFFで更新することができます。

クーポンコードは、不定期で開催される「更新クーポンプレゼントキャンペーン」の専用ページで発表されます。

更新予定の方はクーポンコードをチェックし、お得に更新したほうが良いでしょう。

お誕生日感謝クーポン【更新時に使える】

誕生日にメールで送られてくる「お誕生日感謝クーポン」があります。

メール内にある以下の画像をクリックし、ConoHa WINGのコントロールパネルにログインすると、500円分のクーポンが自動で付与されます。

ConoHa WINGのコントロールパネルにログインして確認すると、確かに500円分のクーポンがもらえました。

お誕生日クーポンの使い方

お誕生日クーポンはすべてのサービスで利用可能です。

例えば、ConoHa WINGが提供しているAIブログ生成ツール「Blog Creator」を申し込むと、支払い料金からクーポン分が自動的に割引されます。

クーポンを適用した場合の料金シミュレーション

クーポン適用後の具体的な料金シミュレーションを見ることで、お得感がより実感できます。

例えば、「お客様紹介プログラム」の5,000円割引を活用して12か月契約(WINGパック)を選ぶと、最安で月額約554円程度から始められます。

プラン名WINGパック ベーシック
契約期間12ヶ月
月額料金 (年額料金)971円 (11,652円)
お客様紹介プログラムを利用した場合-416円 (-5,000円)
実質の月額料金 (年額料金)554円 (6,652円)

複数クーポンを使う場合の優先順位(おすすめ順)

ConoHa WINGの複数クーポンを使う際にどれを優先的に使えばいいのでしょうか?

おすすめのクーポン優先順位をお伝えします。

1位:お客様紹介プログラム

5,000円割引になります。新規契約時にしか使えません。

2位:更新クーポン

10%OFFになります。更新時にこのクーポンを利用することで費用を効率的に抑えることができます。  

3位:お誕生日感謝クーポン

500円分のクーポンとして誕生日月の特典として提供されます。サーバー利用料金や他のサービスに使用できます。

4位:「このとも」クーポン

「お客様紹介プログラム」と似たプログラムですが、もらえる特典は1,000円分のクーポンですので「お客様紹介プログラム」よりは優先順位を下げました。

5位:学割クーポン

学生や教職員の場合、このクーポンを優先的に使うことでさらにコスト削減が可能です。  ただし他のクーポンとは併用できません

6位:ConoHaカード大量購入時のクーポン

10万円以上購入時に5%OFFになるクーポンをもらえますが、ブログ初心者がいきなり10万円分を購入することはあまりないと思われますので、優先順位を低くしました。

ConoHa WINGの最新キャンペーン情報

ConoHa WINGでは2025年も多彩なキャンペーンが実施されています。

上で説明したクーポンと合わせて、キャンペーンをうまく活用することで、料金面や特典面で大きなメリットを得ることができますよ!

現在開催中のキャンペーン

ConoHa WINGの「スタート応援キャンペーン」が2025年10月8日 16:00まで開催されています。

期間中に新規申し込みすると料金が最大で54%OFFになるお得なキャンペーンです。

キャンペーンを受けるためには以下の条件がありますのでご注意ください。

条件

  • 「WINGパック」+12ヶ月以上の期間を選択し、2025年10月8日(水)16:00までに申し込む

WINGパックとは

WINGパックとは、レンタルサーバーと独自ドメインがセットになったお得な長期利用割引プランです。

契約期間は3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月から選べます。

WINGパックのベーシックプランの選んだ場合、どれくらい節約できるの?

キャンペーン中にWINGパック・ベーシックを申し込んだ場合の節約できる料金
契約期間通常料金
(1ヶ月)
キャンペーン料金
(1ヶ月)
割引率節約できる料金
12ヶ月1,452円941円35%OFF6,132円
24ヶ月1,452円889円38%OFF13,512円
36ヶ月1,452円678円53%OFF27,864円

53%OFFになるのは36ヶ月で契約した場合です。トータルで27,864円も節約できます!

節約できた料金は、WordPressのテーマの購入や、ほかの費用にあてることができますね。

\ 10月8日までのキャンペーン /

ConoHa WING 公式サイトでキャンペーンをチェックする

キャンペーンと併用可能なクーポン一覧

キャンペーンとクーポンを併用することで、さらなる割引効果を得ることができます。どのクーポンと併用可能なのかを把握しておくことが重要です。  

以下は主なキャンペーンと併用可能なクーポン一覧です。

キャンペーンと併用可能なクーポン一覧

  1. お客様紹介プログラム(5,000円割引)
  2. このとも(1,000円分のクーポン)
  3. 学割クーポン(ConoHaカードが10%OFF)

複数のクーポンを組み合わせることで、費用削減だけでなくブログ運営もより快適になりますよ!

最大限お得に申し込む方法10個

この章では、クーポンやキャンペーンを使ってConoHa WINGの利用料金をできるだけ節約する具体的な方法を紹介していきます。

是非参考にして、もし使えそうなものがあったら積極的に活用してください!

1. お得な割引キャンペーン中に申し込む

料金割引キャンペーン中に申し込むと、初期費用を大幅に節約できます。

キャンペーン中の割引率は最大で53%~55%ですので、通常料金のほぼ半額で契約できます。

ポイント

割引率はキャンペーンによって53%~55%の間で変わります。

例えば、キャンペーン中にWINGパックのベーシックプランを36ヶ月で契約すると、月額料金が1,452円→643円となります。36ヶ月合計では、29,196円の節約になります。

もし契約をお考えならば、絶対にお得な割引キャンペーン中に申し込んだほうがいいですよ!

2. 「WINGパック」を選ぶ

ConoHa WINGの料金タイプには2種類があります。

1つは時間単位で利用できる「通常料金」、もう1つは3ヶ月以上の利用でお得なレンタルサーバーと独自ドメインがセットになった「WINGパック」です。

通常料金とWINGパックの比較
通常料金プランWINGパックプラン
メリット・最低利用期間なし、いつでも気軽に始められる
・使った分だけの料金しかかからない
・料金の割引がある
デメリット・料金の割引がない・途中解約できない
・料金は一括払い
料金例
(ベーシックプランで契約した場合)
最大1,452円/月990円/月
(12ヶ月契約の場合)

WINGパックには以下のデメリットがありますので、ご注意ください

WINGパックのデメリット

  • 途中解約できない(支払った料金の払い戻しは無し)
  • 料金は一括払い

一方で料金の割引があるというメリットがあります。

例えば、ベーシックプランで契約した場合、通常料金では最大1,452円/月ですが、WINGパックでは990円/月(12ヶ月契約の場合)と、31%も安く利用できます。

できるだけ料金を抑えたい場合は、WINGパックをオススメします!

3. 初心者ならベーシックプランを選ぶ

ConoHa WINGの料金には4つのプランがあります。

ConoHa WINGの料金プラン

  • ベーシック
  • スタンダード
  • プレミアム
  • ビジネス

もし初めて契約するならば、ベーシックプランがオススメです。

なぜなら料金が一番安く、割引率が一番大きいからです。

ポイント

最初はベーシックプランから始め、もしサーバーのディスク容量やメモリを増やしたい場合にはスタンダードプランやプレミアムプランへアップグレードを考えても良いでしょう。

プランの変更はConoHaのコントロールパネルからいつでも簡単に行うことができます。

初期費用を抑えるにはベーシックプランから始めるとよいでしょう。

4. 12ヶ月以上の長期契約を選ぶ

WINGパックを申し込む際には、12ヶ月~36ヶ月の長期契約を選ぶことをオススメします。

契約期間が12ヶ月以上になると、割引率が大きくなります。

以下の表はベーシックプランを選んだときの割引率と月額料金です

契約期間3ヶ月6ヶ月12ヶ月24ヶ月36ヶ月
割引率8%16%31%42%55%
料金1,331/月1,210/月990/月842/月643/月

3ヶ月で契約した時の1ヶ月あたりの料金は1,331円なのに対して、12ヶ月で990円、36ヶ月で643円と大幅に安くなります。

5. 月の初めに申し込む

月初に申し込めば最大31日間無料で利用することができ、非常にお得です。

「WINGパック」は申し込んだ月の翌月から契約になり、契約期間が開始するまでは料金無料でサーバーを利用できるからです。

出典:ConoHa WING

6. お友達紹介プログラムリンクから5,000円割引で申し込む

ConoHa WINGユーザーから紹介を受けて新規に契約する「お客様紹介プログラム」を利用すると、初回の支払いから5,000円割引になります。

「お客様紹介プログラム」の詳細はこちら

7. 「このとも」クーポンを使う

ConoHa(WING以外も含む)のアカウントを持ったユーザーから紹介を受けて新規に契約する「このとも」を利用すると、1,000円分のクーポンがもらえます。

「このとも」クーポンの詳細はこちら

8. 学割クーポンを利用する

学生や教職員が利用できる学割クーポンがあります。そのクーポンを使うと、ConoHaカードを10%OFFで購入することができます。

「学割クーポン」の詳細はこちら

9. ConoHaカードの大量購入サービスクーポンを活用する

ConoHaカードを10万円以上購入する場合にもらえる5%クーポン「大量購入サービスクーポン」があります。

もしConoHaカードを10万円以上購入するのであれば、最低5000円分のクーポンがもらえます。

「大量購入サービスクーポン」の詳細はこちら

10. WordPressテーマ割引を利用して安く購入する

「WINGパック」を契約中であれば、WordPressテーマを通常価格より安く購入することができます。

WordPressテーマ名通常価格割引後割引率
JIN:R19,800円18,800円5%
JIN14,800円14,250円4%
SANGO14,800円14,000円5%
THE THOR16,280円14,960円8%
Emanon Pro 9,800円 7,480円24%
Emanon Business12,800円10,230円20%
GOLD BLOG9,900円8,900円10%
THE SONIC8,580円6,578円/年23%
Cocoon0円0円-

ConoHa WINGに申し込む際の注意点

WINGパックの支払いは一括払いのみ

WINGパックを利用する場合は、契約期間分の料金を一括前払いする必要があります。

月単位の分割払いには対応していませんのでご注意ください。

途中解約する際の注意点

WINGパックは長期利用を前提とした割引プランであるため、契約期間中の途中解約はできず、前払いした料金は返金されない点にも注意してください。

WINGパックは自動更新される

WINGパックは自動更新がデフォルト設定ですので、契約更新や再契約の手間がいりません。契約期間が終了すると自動的に次の契約期間が始まり、継続して使うことができます。

とはいえ、契約を終了したい場合もあると思います。その場合はコントロールパネルの自動更新をOFFにしてください。

契約期間が終了すると、WINGパックの自動的に解約になります。

解約方法と注意点

WINGパックの解約方法は簡単です。コントロールパネルの自動更新をOFFにしておけば、契約期間の終了とともに自動的に解約になります。

注意が必要なのはConoHaから退会する場合です。

ConoHaから退会する場合はすべてサービスが満了になった後に退会予約をする必要があります。

つまり長期間の契約をしている場合はConoHaからの退会まで数ヶ月~数年待つ必要があるのです。

解約についての注意点は別のページにまとめました。

お試し期間が無い

ConoHa WINGには無料のお試し期間がありません。

どうしても一度試してから契約したい場合は時間単位で契約できる通常プランをオススメします。

無料ではありませんが、契約期間の縛りがなく、いつでも解約することができます。短い期間だけ使う場合は少ない費用で気軽に試せますね。

例えば、ベーシックプランだと2.5円/時で使うことができます。

プラン名ベーシックスタンダードプレミアム
料金2.5円/時
(1ヶ月最大1,452円)
4.9円/時
(1ヶ月最大2,904円)
9.7円/時
(1ヶ月最大5,808円)
容量(SSD)300GB400GB500GB

サービス維持調整費が加算される

2023年2月1日より「サービス維持費」として請求金額の10%分が上乗せされることになりました。これは電気料金高騰、為替変動などの外的要因によるもののようです。

実際の請求額=税抜ご請求額 × サービス維持費10%

となり、例えば12ヶ月契約で月額990円の場合、実際の請求額は1,089円となります。

キャンペーン・申し込みに関するよくある質問

ConoHa WINGではお試し体験はできますか?

ConoHa WINGには無料お試し期間がありません。

もし契約する前に試したい方は、時間単位で契約できる通常プランを契約してみるのもいいでしょう。

最も安いベーシックプランだと2.5円/時で使えるので少額で試すことができます。また契約期間の縛りがないのでいつでも解約できるのも良い点です。


いつ申し込むのがお得ですか?

ConoHa WINGは年間を通して契約料金が最大53-55%OFFになるキャンペーンを行っていますので、申し込む時期はいつでもいいでしょう。

気をつけるべきなのは申込日です。月の初めに申し込んだほうが絶対にお得です。

なぜなら「WINGパック」は申し込んだ月の翌月から契約になり、契約期間が開始するまでは料金は無料となるからです。つまり、月初に申し込めば1ヶ月分はタダになるということです。

「申込日は毎月1日」と覚えておいてください


ConoHa WINGのキャンペーンはどのぐらいの頻度で催されていますか?

「ConoHa WINGの2024年のキャンペーン」の項で見たようにキャンペーンは常に行われ、約2-3週間で内容が変わります

割引率は最大で53~55%。例えば、36ヶ月で契約した場合の料金は月額643~678円となります。


ConoHa WINGの支払い方法は?

次のような支払い方法があります。

クレジットカードVISA / MasterCard / JCB / American Express / Diners Club 各種クレジットカード
ConoHaチャージ事前に入金した金額分のみサービスのご利用が可能となる、前払いタイプ
「Amazon Pay」、「コンビニエンスストア払い」「銀行振込」「PayPal」などで入金可能
ConoHaカードカードに記載のクーポンコードをコントロールパネルに入力するだけで、購入金額分をサービス料金の支払いに利用できるプリペイドカード
「ConoHaショップ」および「Amazon.co.jp」で購入可能

解約に料金は発生しますか?

解約時には料金は一切発生しません。

ただし注意が必要です。契約期間の途中で解約(コントロールパネルで「自動更新」をOFFにする)しても、実際に解約処理が行われるのは契約満了日以降になります。そのため、支払った料金は払い戻しされません。

もしConoHa WINGを契約した後に途中解約する可能性が高い場合は期間が短めの料金プランを選択したほうがよいでしょう。万が一解約した場合でも無駄な支払いがなくなります。

まとめ:クーポンやキャンペーンを利用しようして料金を節約しよう!

本記事ではConoHa WINGをお得に利用できるクーポンやキャンペーン情報、そしてできるだけお得に申し込む方法を紹介しました。

最後にできるだけお得に申し込む方法をおさらいしておきましょう。

お得に申し込む方法

  1. お得な割引キャンペーン中に申し込む
  2. 「WINGパック」を選ぶ
  3. 初心者ならベーシックプランを選択
  4. 12ヶ月以上の長期契約がお得
  5. 月初に申し込む
  6. お友達紹介プログラムで5,000円割引を使う
  7. 「このとも」クーポンを使う
  8. 学割クーポンを利用する
  9. ConoHaカードの大量購入サービスクーポンを活用する
  10. WordPressテーマ割引を利用して安く購入する

ご紹介した方法を使えば、レンタルサーバーの初期費用や利用料金を抑えることができますよ。

まずは下のボタンをクリックし、最新のキャンペーン情報をチェックしてみてください。

\ 10月8日までのキャンペーン /

ConoHa WING 公式サイトでキャンペーンをチェックする

-ブログの始め方, 副業ブログ